ペルーカハマルカ1

【ペルー祭り】限定50セット 100g増量キャンペーン

  • ¥3,640
    単価 あたり 
  • ¥910 OFF
税込

商品1つ当りの重さ:0.0kg


2種類の美味しいペルー産スペシャルティー珈琲を、熱風焙煎でマイルドに仕上げます。

インカ文明の地で栽培されたコーヒーは、一味違った趣を感じさせます。

✅ご注文後に焙煎し、即日発送しております。

✅今なら送料込みでお届け致します。


あなたはどっちにしますか?






ペルー マチュピチュ 
〜Qグレード証明書を添えて〜

■ペルー マチュピチュ遺跡は、世界的に知られた世界遺産であり、多くの観光客が日本からも訪れることで有名です。

■生産地のインカウアイ村は、農協が中心で生産管理を行い、標高が高いことから、害虫もほとんどおらず、有機栽培にて栽培しています。
(日本の有機JAS認証はとっておりません)
焙煎後は水分が抜けて15%前後軽くなります。

■品種は、在来種を多く使い昔ながらの栽培を行う数少ない地域であり、風味もフルティーでマイルドな酸味と甘い香り、すっきりとしたマイルドな味わいが余韻として長く続きます。



生産地 ペルー共和国クスコ県ラ・コンベンシオン郡インカウアイ村(Peru. Cuzco. La Convencion,Incahuasi)
標高 1,600~2,200m
等級 G1(グレード1)
品種 ティピカ種・カツーラ種・ブルボン種
スクリーンサイズ S19…13%、S18…26%、S17…28%、S16…21%、S15…12%
乾燥方法 100%天日乾燥
Qグレードポイント 81.00点
土壌 肥料 : グアノ(天然堆肥)、リン酸石、ドロマイト、コーヒー殻の堆肥、石灰
輸入時の形態 35kg麻袋入
精選方法 ウオッシュド
認証 Qグレード





ペルー カハマルカ 有機栽培
〜Qグレード証明書を添えて〜



■ペルー北東部に位置するカハマルカ県は、ペルーのコーヒー生産地の中でも高品質なコーヒー豆が生産される地域として知られており、その地域の中で、その年の品質の高い物を選んで商品化しています。
 
■ 栽培方法として農薬・化学肥料を使用せず、有機栽培にて、高品質な豆を栽培する地域は少なく、Qグレード認証にて82点を獲得したスペシャリティ品質。

■軽いフローラル、シトラス、熟したチェリー、ミディアムハイ酸味、マイルドボディ、サトウキビ糖蜜のような甘味が特徴です。
焙煎後は水分が抜けて15%前後軽くなります。
生産地 ペルー共和国 カハマルカ県
農園名 Las Pinas (ラス ピナス農園)
標高 1,600m
等級 G-1(グレイド1)
収穫時期 7月~9月
年間降水量 1,045mm
品種 ブルボン種
スクリーンサイズ S19…19%、S18…32%、S17…28%、S16…15%、S15…6%
乾燥方法 天日乾燥
Qグレードポイント 82.83点
輸入時の形態 30kg麻袋入
精選方法 ウオッシュド
認証 Qグレード | 有機JAS認証